スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
IBANEZ / RGA72TQM - 1912.04.11 Thu
<ギター塾>/<作曲・ギターサポート>
iTunes / AMAZON / その他の楽曲ダウンロード / オフィシャルサイト
先日購入したRGA42TZより僅かに上位版と言える72ですが、コチラはノンロッキングトレモロです。
メイプルトップかつセットネックですが、基本的には全く同じと言って良いと思います。
低域やサスティンなどの要素は若干上がるでしょうが、ローチューン・ヘヴィ用途でしか考えていないので大きな違いにはなりません。
ノンロッキングが必要で、それだけの理由で購入しました。
P.UもアクティヴEQも42と同じです。
42に比べるとゴージャス風に見える仕上がりです。
大差はありませんが…
どういう訳かRGAは見た目が地味なモノばかりなので、IBANEZらしい華やかさを感じません。
セットネックはグラスルーツ系と同等で、スルーネック感覚で弾けます。
ポジションマークが12Fにしかないので寂しいですが、派手なインレイがないのであまり戸惑いません。
ブリッジは一番右側からレスポールみたいに弦を通す事もできますが、ボディ裏から弦を通す事もできます。
ただこのブリッジ、右手を添える部分が角ばっていて…
リフを弾きたい時は痛いのなんの!
なのでヤスリでせっせと削って丸くして、右手を添えても痛くならないようにしました。
IBANEZとは思えぬ設計ミス!?
安価RGAは自宅で弾いててもあまり楽しくありません。
が、大音量のバンドの中に入ると凄まじい実力を発揮します。
強烈なリフがウネリまくります。
多分、楽器店で試奏しても理解しては頂けないと思いますが。
ローチューンやヘヴィ路線で行くなら、こんなに相応しいギターも珍しいかも。

<ギター塾>/<作曲・ギターサポート>
iTunes / AMAZON / その他の楽曲ダウンロード / オフィシャルサイト
![]() | Are concentrated?-LIMITED EDITION- Takashi Horiguchi |
先日購入したRGA42TZより僅かに上位版と言える72ですが、コチラはノンロッキングトレモロです。
メイプルトップかつセットネックですが、基本的には全く同じと言って良いと思います。
低域やサスティンなどの要素は若干上がるでしょうが、ローチューン・ヘヴィ用途でしか考えていないので大きな違いにはなりません。
ノンロッキングが必要で、それだけの理由で購入しました。
P.UもアクティヴEQも42と同じです。
42に比べるとゴージャス風に見える仕上がりです。
大差はありませんが…
どういう訳かRGAは見た目が地味なモノばかりなので、IBANEZらしい華やかさを感じません。
セットネックはグラスルーツ系と同等で、スルーネック感覚で弾けます。
ポジションマークが12Fにしかないので寂しいですが、派手なインレイがないのであまり戸惑いません。
ブリッジは一番右側からレスポールみたいに弦を通す事もできますが、ボディ裏から弦を通す事もできます。
ただこのブリッジ、右手を添える部分が角ばっていて…
リフを弾きたい時は痛いのなんの!
なのでヤスリでせっせと削って丸くして、右手を添えても痛くならないようにしました。
IBANEZとは思えぬ設計ミス!?
安価RGAは自宅で弾いててもあまり楽しくありません。
が、大音量のバンドの中に入ると凄まじい実力を発揮します。
強烈なリフがウネリまくります。
多分、楽器店で試奏しても理解しては頂けないと思いますが。
ローチューンやヘヴィ路線で行くなら、こんなに相応しいギターも珍しいかも。

<ギター塾>/<作曲・ギターサポート>
![]() | Are concentrated?-LIMITED EDITION- Takashi Horiguchi |