「元」大作シリーズ - 2017.08.17 Thu
PS4のドラクエ11を予約で買いましたが、私には全く合いません…
ストーリーは良くできていそうですが、クソゲー認定しました。
親切にできていそうでかなり雑だなぁ…と思う部分を非常に多く感じました。
開始早々そう感じました。
次はあっち!その後はこっち!と分かり易いのですが、油断してると作り込みの甘さにより、突然ハシゴを外されてしまいます。
例えば、誰かの後を付いて行くだけで良いのですが、ちょっと四方を確認しようと周りを見渡しただけで、付いて行くべき相手が先に行ってしまって見失うとか。
親切にするなら徹底的に親切にすべき。
できないなら、最初から突き放すべき。
この粗さ、日本を代表するRPGとしては非常にイタイです。
マップ上にはモンスターが見える、シンボルエンカウントを採用しています。
で、戦闘に入る前に軽く一撃すると、少しだけ有利に戦闘を始められます。
しかし途中からボウガンというアイテムを渡され、強制的に装備されます。
このボウガンは、シンボルエンカウント上の遠くにいるモンスターを撃てる一見便利な武器なのですが、撃たれた敵の体力を減らして有利に戦闘を始められる物ではなく、ただ単に撃たれた敵がコッチに気づいて近づいて来るだけの武器。
つまり、こっちに来いよと誘き寄せる為の物。
で、近づいた敵をこれまで通り剣で切って戦闘が開始する…という流れになります。
しかし、近づいて来た目先の敵に剣で先制攻撃しようとして、全然関係ない敵にボウガンを撃ってしまう…という致命的なミス操作をしてしまいます。
ほぼバグと呼んでも良い仕様で、見えていない他のシンボルエンカウントを標的にして、勝手にそっちをボウガンで撃ってしまう訳です。
でも、近づいて来た目先の敵が接触して、そっちと戦闘になってしまう。
先制攻撃できてない上に先制攻撃される側になる。
更に、そっちとの戦闘が終わった後は、先程撃ってしまった別の敵が近づいて来てる為、またシンボルエンカウントに触れて先制攻撃されてしまう。
負の連鎖が発生します。
シンボルエンカウントが多い程この症状が発生するので、くそイライラします!
もしかしたらボウガンを外す事もできるのでしょうが、そこに辿り着けないので売る事決定。クソゲー認定です。
良かれと思って設定したであろうボウガンが、このゲームを最低にしています。
まぁ、それでなくとも洋ゲー慣れしてる人には厳しいかも。
ある物を目指してある場所に行き、実はコレコレこういう事情で今はありません…
とか。
ある行動をしたくてある場所へ行き、のっぴきならぬ事情で今はできません…
とか。
またそれかよ!という予定調和ばかりで展開がワンパターン。
ザ・JRPG!
多分、大人が楽しめるように作ったと思いますが、進行が子供っぽい。
誰にでも楽しめるように…って事なのでしょうが、焦点がボヤけてます。
大作らしさを堅持する割に3DSで遊べる気軽さも考慮されてる為、スケールも中途半端。
色々な角度での敷居を広げ過ぎて、全てが悪い方に作用しています。
あと…こんな事は「元」大作シリーズに対して言いたくはなかったのですが…
大作シリーズだからと言って、ベタ打ちなBGMはどうかと思います。
ファミコンでもないのに、いつまでもファミコンのノイズ音で作った足音とか。
そして、ムービーがあるのに喋らないとか。
最初は、大作シリーズだからこそ許される仕様!と思いますが、クソゲー認定すると、「元」大作シリーズが昔の栄光に甘えてる!としか思えなくなります。
ストーリーは良くできていそうですが、クソゲー認定しました。
親切にできていそうでかなり雑だなぁ…と思う部分を非常に多く感じました。
開始早々そう感じました。
次はあっち!その後はこっち!と分かり易いのですが、油断してると作り込みの甘さにより、突然ハシゴを外されてしまいます。
例えば、誰かの後を付いて行くだけで良いのですが、ちょっと四方を確認しようと周りを見渡しただけで、付いて行くべき相手が先に行ってしまって見失うとか。
親切にするなら徹底的に親切にすべき。
できないなら、最初から突き放すべき。
この粗さ、日本を代表するRPGとしては非常にイタイです。
マップ上にはモンスターが見える、シンボルエンカウントを採用しています。
で、戦闘に入る前に軽く一撃すると、少しだけ有利に戦闘を始められます。
しかし途中からボウガンというアイテムを渡され、強制的に装備されます。
このボウガンは、シンボルエンカウント上の遠くにいるモンスターを撃てる一見便利な武器なのですが、撃たれた敵の体力を減らして有利に戦闘を始められる物ではなく、ただ単に撃たれた敵がコッチに気づいて近づいて来るだけの武器。
つまり、こっちに来いよと誘き寄せる為の物。
で、近づいた敵をこれまで通り剣で切って戦闘が開始する…という流れになります。
しかし、近づいて来た目先の敵に剣で先制攻撃しようとして、全然関係ない敵にボウガンを撃ってしまう…という致命的なミス操作をしてしまいます。
ほぼバグと呼んでも良い仕様で、見えていない他のシンボルエンカウントを標的にして、勝手にそっちをボウガンで撃ってしまう訳です。
でも、近づいて来た目先の敵が接触して、そっちと戦闘になってしまう。
先制攻撃できてない上に先制攻撃される側になる。
更に、そっちとの戦闘が終わった後は、先程撃ってしまった別の敵が近づいて来てる為、またシンボルエンカウントに触れて先制攻撃されてしまう。
負の連鎖が発生します。
シンボルエンカウントが多い程この症状が発生するので、くそイライラします!
もしかしたらボウガンを外す事もできるのでしょうが、そこに辿り着けないので売る事決定。クソゲー認定です。
良かれと思って設定したであろうボウガンが、このゲームを最低にしています。
まぁ、それでなくとも洋ゲー慣れしてる人には厳しいかも。
ある物を目指してある場所に行き、実はコレコレこういう事情で今はありません…
とか。
ある行動をしたくてある場所へ行き、のっぴきならぬ事情で今はできません…
とか。
またそれかよ!という予定調和ばかりで展開がワンパターン。
ザ・JRPG!
多分、大人が楽しめるように作ったと思いますが、進行が子供っぽい。
誰にでも楽しめるように…って事なのでしょうが、焦点がボヤけてます。
大作らしさを堅持する割に3DSで遊べる気軽さも考慮されてる為、スケールも中途半端。
色々な角度での敷居を広げ過ぎて、全てが悪い方に作用しています。
あと…こんな事は「元」大作シリーズに対して言いたくはなかったのですが…
大作シリーズだからと言って、ベタ打ちなBGMはどうかと思います。
ファミコンでもないのに、いつまでもファミコンのノイズ音で作った足音とか。
そして、ムービーがあるのに喋らないとか。
最初は、大作シリーズだからこそ許される仕様!と思いますが、クソゲー認定すると、「元」大作シリーズが昔の栄光に甘えてる!としか思えなくなります。
スポンサーサイト
再開 - 2017.08.06 Sun
久々にFC2再開しようと思います。
また、お付き合い下さい。
また、お付き合い下さい。
オフィシャルサイト引越し先 - 2014.06.11 Wed
ホームページを先月引越しし、1ヶ月ほど旧urlのリンクで告知しておりました。
今月から旧urlが終了いたしました。
引越し後のアドレスはコチラになります。
http://a-babe.plala.jp/~dec8/
登録の変更をお願いいたします。
<ギター塾>/<作曲・ギターサポート>
iTunes / AMAZON / その他の楽曲ダウンロード / オフィシャルサイト
今月から旧urlが終了いたしました。
引越し後のアドレスはコチラになります。
http://a-babe.plala.jp/~dec8/
登録の変更をお願いいたします。
<ギター塾>/<作曲・ギターサポート>
![]() | Are concentrated?-LIMITED EDITION- Takashi Horiguchi |